ロリィタファッション用語集(クラロリ・ゴスロリ・甘ロリ全般)

クラロリ甘ロリ・ゴスロリなどロリィタファッションで使う略称・用語をまとめてみました。
ロリィタ特有のものもあれば、一般のレディースファッションでも使う言葉もたくさんあります。
初心者さんも男性も、お役に立てれば幸いです!
※画像はロリィタブランドでないものもあります。ご参考までに。

ロリィタの種類・ジャンル

クラロリ
クラシカルロリィタの略称。
ふりふりやおリボンが控えめな、ビスクドールのような、英国女学生のような、上品なお嬢様スタイル。

甘ロリ
ロリィタといえば、な甘いロリィタファッションのこと。スウィートロリィタ(スイートロリィタ)ともいう。
砂糖菓子みたいなパステルカラーが中心の、フリルとおリボンとレースがどっさりついた、ふわふわひらひらな、ひたすら可愛いを追求したスタイル。

こてロリ・コテロリ
「こてこての甘いロリィタ」のこと。ジャンルというより、甘ロリの中でもそういうファッションをさす。

姫ロリ
お姫様みたいなドレッシーなロリィタファッションのことで、ジャンルとしては甘ロリとほとんど一緒。
明確な線引きはなく、使い分けは個人の好みと感覚による。
強いていえば、BABY, THE STARS SHINE BRIGHTが甘ロリ、Angelic Prettyが姫ロリ寄りの傾向あり。(お洋服による)

ゴスロリ
ゴシックアンドロリィタの略。その名の通りゴシックとロリィタの融合したスタイル。
ダークで、退廃的な雰囲気が特徴的。ひたすら「可愛い」を追求する甘ロリに比べると、「甘い毒」を持つ。
黒をメインにすることが多いが、黒に限らず、白、ネイビー、ボルドーや柄物もある。

 

View this post on Instagram

 

MIHO MATSUDAさん(@mihomatsuda_official)がシェアした投稿

※非ロリの一般の人がすべてのロリィタファッションをひっくるめて「ゴスロリ」と呼んでしまうのは誤用

和ロリ
和ロリィタ、和風なロリィタファッションのこと。
本物のお着物をロリィタ風にアレンジしたり、お着物のような和柄やつくりであったり、豪華な帯を使ったりする。
各ロリィタブランドから発売される浴衣をさす場合もある。

華ロリ
中華風ロリィタ。
チャイナ服を指すチーパオから、チーロリと呼ぶこともある。
中華服とロリィタを混ぜたスタイル。

Wunderweltさん(@wunderwelt2014)がシェアした投稿

ミリロリ
ミリタリーロリィタのことで、軍服風のロリィタファッションのこと。

ロリパン
ロリィタファッションとパンクが融合したスタイルのこと。

皇子(系)ロリィタ
ロリィタファッションから派生した、王子様のようなパンツスタイルのこと。
男性が着る場合と、女性が男装する場合がある。

黒ロリ
ジャンルではなく、黒でまとめたロリィタファッションのこと。
お色のカテゴライズでありジャンルではないので、=ゴスロリ、ではない。甘ロリでもクラロリでもあり得る。

白ロリ
同様にジャンルではなく、白でまとめたロリィタファッションのこと。
ゴスロリでも白ロリはできる。
(↓甘ロリでの白ロリイメージ)

カジュロリ
カジュアルロリィタの略。
ロリィタの中のジャンルというより、ロリィタをカジュアルダウンしたファッション。

青文字系(あおもじけい)
赤文字系(男性からモテるスタイルを中心とするファッション誌のタイトルが、赤やピンクが多いことに由来する。そういったファッション誌で取り扱われるブランドやファッションそのものも指す)に対して、それ以外のブランドやファッションについて、区別のために使われる言葉。
男性受けよりも自分らしさを重視する個性的なファッションが多く、青文字系という大きなくくりの中にロリィタファッションも含まれる。

批判の意味で使われる言葉

意味を知らずに使うと傷付けるので注意したい言葉。

痛ロリ
ロリィタ愛好者から見てコーディネイトや言動が「痛いロリィタ」のこと。
非ロリの一般人からはロリィタファッションを着ている人間は全員痛いと思われているが、そういう意味合いで使われる言葉ではない。

コスロリ
ロリィタファッションではなくロリィタのコスプレだと見なされる服装・人物のこと。
コスプレショップが販売する安価なロリィタ風のお洋服やコスプレ用ウィッグの着用、人気ロリィタブランドの悪質なコピー品・類似品など。

精神ロリィタ
「ロリィタとは~でなければならない」という精神論から入るロリィタさんのことで、元々は批判の意味合いはない。精神論から入ってはいけないということでもない。
ただ、他者にも同じ価値観を強要する人が目立つため、ネガティブな印象が伴うようになった。

制服コーデ
ロリィタファッション誌やブランド公式ホームページなどに掲載されている、モデル着用写真そのままのコーディネートをすること。
そうしたコーデをしてはいけない決まりはまったくないが、あえて「制服コーデ」という言葉が使われる時は否定的な意味合いになる。

ロリィタ系ブランドの愛称・略称

メイデン
Victorian maiden(ヴィクトリアンメイデン)のこと。クラロリブランド。

イノワ
Innocent World(イノセントワールド)のこと。クラロリブランド。

BABY、ベイビー
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT(ベイビーザスターズシャインブライト)のこと。王道の甘ロリブランド。

パイレーツ、アリパ、アリパイ
ALICE and the PIRATES(アリスアンドザパイレーツ)のこと。海賊の中に紛れ込んだアリスがコンセプト。

アンプリ、プリティ
Angelic Pretty(アンジェリックプリティ)のこと。人気の甘ロリブランド。

メタモ、メタモル
Metamorphose temps de fille(メタモルフォーゼタンドゥフィユ)のこと。甘ロリ多めの大手。

モワティエ
Moi-même-Moitié(モワメームモワティエ)のこと。代表的なゴスロリブランド。

トリプル
Triple*fortune(トリプルフォーチュン)のこと。

シャンテリー
Enchantlic Enchantilly(アンシャンテリックアンシャンテリー)のこと。

ロイプリ
Royal Princess Alice(ロイヤルプリンセスアリス)のこと。

ロリィタ以外の関連ブランド略称

エミキュ
Emily Temple cute(エミリーテンプルキュート)のこと。

メロバス
Melody BasKet(メロディーバスケット)のこと。

ジェーン、ジェンマ
Jane Marple(ジェーンマープル)のこと。

ブランドそのものを意味する言葉

ロリブラ
ロリィタブランドの略。
一般のレディースブランドに対して、違いを強調するために使われることが多い。

メゾン
ファッションにおけるブランドや会社のこと。
フランス語で「家」を意味する「maison」から。

【スポンサーリンク】



ロリィタファッションアイテム略称

OP、ワンピ
ワンピースのこと。

JSK、ジャンスカ
ジャンパースカートのこと。

SK
スカートのこと。

HD、ヘドレ
ヘッドドレスのこと。

OK
オーバーニーソックスのこと。ニーソともいう。

ボンネ
ボンネットのこと。

BL
ブラウスのこと。
使うのを嫌がる人も多いため使わないほうが無難。

ロリィタファッションアイテム

ロリィタファッション特有のアイテム

パニエ
スカート・ワンピース・ジャンスカの下に履き、スカート部分を内側から膨らませるためのインナー
オーガンジー、ハードチュール、ソフトチュールなど素材によってボリューム感や広がり方が異なる。
必需品と思われがちだが、クラロリのように必ずしもはかなくていいジャンル・お洋服もある。

昔は鳥かごのような針金などでできていた。
現在はオーガンジーやチュールが多いが、あえて昔風な鳥かごのようなスカート(クリノリンと呼ばれる)がゴスロリなどで発売されることもある。

ウエディングドレスに用いられるワイヤー入りパニエはロリィタファッションでは主流ではないが(マリエや受注生産等の特別なドレスには使う)、トリプルフォーチュンのように一部取り入れているブランドもある。

ドロワーズ
中世英国では女性の下着だったが、現在のロリィタファッションでは下着の上に重ね履きするハーフパンツのようなもの。
見えない・あえて裾を見せるに関わらず、常に履いておくもの
パニエで内側から膨らませていると、スカートの中が階段下などから見えやすいため、マナーとして・盗撮防止の自衛として、ロリィタファッションの必須アイテム。
裾にレースやリボンがついていることが多い。

ヘッドドレス
レースやリボン・コサージュで装飾した長方形の布を、リボンで頭部に固定する飾り。
ただし、頭に飾るアクセサリーすべてをまとめてヘッドドレスとしてカテゴライズしているブランドもある。(特にオンラインショップ)
前髪と後ろ髪の境目、頭頂部にのせるため、使用位置はカチューシャに近いが、カチューシャのような半円の芯はヘッドドレスにはない。

ボンネット
頭の周りを覆い、ブリムと呼ばれる部分がひさしのように額・前髪を見せる帽子のようなもの。リボンで固定するのが一般的。
後頭部のほうは覆わないハーフボンネ(ハーフボンネット)もある。
一般の人が見ると、「赤ちゃんがお宮参りのときにかぶるやつ」という感想を抱くことが多い。

コルセット
昔の英国では異常なまでに細いウエストをつくるための下着だったが、現在のロリィタファッションではワンピースなどの上から、外側に装着する。
ウエストをしぼる目的よりファッションアイテムとして使われることが多い。
ブランドによっては、本来の目的で使えるつくりのコルセットもある。
ウエスト部分のみのアンダーバストが主流だが、胸元まで覆うオーバーバストもある。

お袖留め
本来は姫袖を食事や作業の際にまとめるために用いる、ゴム入りのレースで手首を覆うもの。リボンやチャームがついていることが多い。
現在は半袖の際に寂しくなる手元の飾りとして使うほうが主流。長袖の上からも飾りとして着用する。

おでこ靴
ロリィタファッションの定番である、トゥ部分の丸いお靴のこと。

ベール・ヴェール
レース素材の面積が広めの布。
結婚式のイメージが強いが、ロリィタファッションでは通常のヘアアクセサリー。
カチューシャやヘッドドレスにヴェールが付属しているものもある。

ミニハット
頭全体を覆う通常のハット類に比べて小振りな、頭の上にのせるヘアアクセサリー。
ヘッドドレスのようにリボンで結ぶものが多い。

バブーシュカ
三角巾のようなヘアアクセサリー。
両端にリボンがついていて、顎の下または首の後ろで結ぶことが多い。

エシャルプ
肩から腰にかけて斜めにかける帯のような飾りのこと。
ロリィタ独特ではあるが、パニエやヘッドドレスのように日常的に使うアイテムではない。
皇子系ロリィタや甘ロリで使われることが多い。

一般のファッションと共通のアイテム

ワンピース
トップスとスカートがひとつになっているお洋服で、お袖のあるもの。
長袖に限らず、長袖~短い半袖のもの。

ジャンパースカート
トップスとスカートがひとつになっているお洋服で、ノースリーブのもの(お袖がない)。
ロリィタファッションではノースリーブはNGのため、基本的には下にブラウスを着る。

※お袖があるかないかでワンピースとジャンパースカートに分類するのはロリィタファッションの特徴。
ただ、オンラインショップではまとめて「Dress」や「Robe」としてカテゴライズされていることもある。
Emily Temple cute(エミリーテンプルキュート)ではジャンスカを「ノースリーブワンピース」と呼ぶ。

スカート
ズボンのように足を入れる部分が分かれていない、円形のボトムス。

ブラウス
ボタンで前開きになっているトップス。
スタンドカラー(立ち襟)タイプと、丸襟など襟を折ったタイプがある。
ロリィタファッションでは後ろに編み上げやリボンがついていることも多い。
また、ボタンなどでお袖を取り外すことによって半袖としても長袖としても着られる、2way仕様のブラウスはロリィタ特有。
スカートと合わせる他、ジャンパースカートの場合はほぼ必ず下にブラウスを着る。
まれにBLと略されるが、歓迎されないことが多いので注意。

プルオーバー
ブラウスやカーディガンのように前開きになっていない、頭からすっぽりとかぶって着用するもの。

ボレロ
丈の短めなアウター。
前で留めないものと、リボンやボタンで前をしめられるものがある。
一般の人には結婚式・披露宴の参列時にドレスの上に着るイメージが強いが、ロリィタファッションではカットソー素材のものや長袖も多い。

カーディガン
多くはボタンで前開きになっているアウター。
長袖に限らず、半袖や七分丈などもある。

ジャケット
通常ボタンで前開きになっている、トップスのみの上着。

ケープ
お袖を通す部分のない、肩から背中を覆うアウター。マント。
レース素材などで防寒機能のないものもある。
主にリボンやボタンで前を留める。フード付きもある。

コート
主にボタンで前開きになっている長めのアウター。
ワンピースタイプのものは特にロングコート、上半身だけの短いものはハーフコートと呼ぶ。
(ハーフコートは素材やつくりによってはジャケットと呼ぶ)
ケープとセットになっているものや、レインコートもある。

タブリエ・エプロン・エプロンドレス
タブリエとはエプロン・前掛けのこと。エプロンのように後ろ開きになっているオーバードレスを指す。
本来の調理時にお洋服の汚れを防止する目的ではなく、ロリィタではファッションアイテムとして取り入れられる。
胸当て部分があるものと、肩紐だけ付いているものと、腰から下だけのサロンタイプがある。

アンダースカート・ペチコート(ペティコート)・ペチスカート
パニエほどのボリュームはない、あるいはスカート部分を膨らませる機能のないインナー。
下着と同じで見せないもの、裾のほうだけ見せるように作られたもの、前開きのワンピース・スカートにも対応できる普通のスカートとしても履けるものなど、様々ある。
言葉の使い分け(商品名)はブランドにより・人により異なる。

ペプラム
一般のレディースブランドとは違って、丈の短いオーバースカートを指す場合がほとんど。
透け感のあるレースなどで、下のスカートが見えるデザインが多い。

ビスチェ
肩紐のない(あるいは細い)、バスト部分まであるコルセットのようなデザインのもの。

サロペット
胸当て・肩紐のついたパンツ類。
背面が紐ではなく身頃になっているオーバーオールのようなものもある。

オーバードレス
お洋服の上から重ね着するワンピースやドレスのこと。
一枚でも着られるものと、透け感があったり前が開いていたりして重ね着のみに用いられるものがある。
同じように上から重ねるスカートをオーバースカートという。

タイツ
腰から足全体を覆うもの。
一般のレディースファッションでは冬に着用するが、ロリィタは通年愛用する。ロリブラはたいてい80デニール。

オーバーニー(ソックス)
膝より上まで丈のあるソックス。
ゴム入りの普通の靴下タイプと、薄手(だいたい80デニール)のタイツのようなタイプがある。

ハイソックス
膝下まである靴下。

クルー丈ソックス
足首の少しだけ上まである靴下。
これより短い靴下(くるぶし丈)はロリィタでは着用しない。

靴下どめ・ソックスガーター
オーバーニーをメインに、靴下が落ちないように金具で留めるもの。
実用品でもあり、装飾性の高いアクセサリーでもある。

ブーツ
足全体を覆うようなデザインのお靴。主に秋冬にはく。
足首やふくらはぎまでのものはショートブーツ、膝まであるものはロングブーツとも呼ばれる。
ロリィタでは編み上げ仕様が多い。

ジャボ
ひだのついた襟元の飾り。タイとしてスタンドカラーに合わせる他、ブローチやヘアアクセサリーとしても使用。
リボンの下にレースを重ねたデザインも多い。

手袋・グローブ
通常の防寒用のものと、通年で使うレースなどでできたアクセサリーとしての手袋とがある。
肘まであるロングタイプもあり。

ティペット
付け襟・替え襟のこと。
一般のレディースファッションでは下にブラウスを重ね着している風に見せるものが多いが、ロリィタではレースなど上からつける装飾的なデザインが多い。

カチューシャ
半円に近い弧の形をした、頭頂部にのせるヘアアクセサリー。
これを土台にして、リボンやフリル・レース・コサージュ等の飾りをつけたものも含む。

キャノティエ・キャノチェ
高さが低めで、ブリムが水平なのが特徴的な帽子。

マリエ
ウエディングドレスのこと。
ショーコレクション限定や受注生産で展開されることがある。

傘・アンブレラ
雨天時はもちろんのこと、ロリィタファッション愛好者は通年で日傘を使用するため、晴雨兼用のものが主流。
持ち運びに便利な折り畳み式もある。

パラソル
日傘のこと。
特に撥水加工のされていないもの(※雨天時には使えない)をさす。
(画像は晴雨兼用)

ロゼット
薔薇の花のような、花の形を模した勲章のような飾りのこと。
フリルで縁取った円形に、リボンを垂らした仕様が多い。

タッセル
房飾り。カーテンをまとめるものによく使用されている。
ロリィタでは服に限らず、ヘアアクセサリーやお傘など、あらゆるところの飾りに使われる。
和ロリ・華ロリには特に多用される。

ウィッグ
かつらのこと。
ヘアネットをした上にかぶるフルウィッグ、カチューシャタイプなどで地毛の上からつけるハーフウィッグ、三つ編みやお団子をつけるポイントウィッグなどがある。
ロリィタではコスプレ用ではなくファッションウィッグを使うが、必須ではない。

デザイン・仕様などの用語

パフスリーブ
ふくらませたお袖のこと。

姫袖
袖口が大きく広くつくられたもの。胸の前に手を持ち上げると、三角のラインを描くお袖。

バッスル
腰の後ろにボリュームをもたせたスタイル。
表地をたくし上げてアンダースカートなどを裾から見せることも多い。

シャーリング
ギャザーを寄せて、ゴムなどで伸縮性をもたせた仕様。
ジャンスカやスカートの背面に使われることが多く、ある程度の体型の差をカバーできる。

編み上げ
リボンや紐を交差していき結んだもの。
飾りとしても多いが、ワンピースやスカートの背面をこの仕様にすることで体型の差をカバーする実用的な使い方もある。
ブーツにも多い。

タック・ピンタック
細い折り目のようなひだ装飾。ブラウスに多い。

ティアード
段で切り替えたスカート部分の仕様。段の数が多いほど裾にボリュームが出るため、ロリィタファッションでは3段ティアードなどがよくある。
必ずしも同じ生地ではなく、段で柄や色を変えることもある。

トレーン
ドレスの裾を、後ろへ長く引き伸ばした部分のこと。
ウェディングドレスに多いが、ロリィタファッションにも時々ある。

セーラーカラー
水兵の制服に似せた、背中側へ長方形に垂れ下がるように大きく作られた襟のこと。
現在は女子学生の制服としての印象が強いが、ロリィタファッションでは年齢・流行を問わず、ブラウスやワンピースに取り入れられる。

パゴダ(傘)
ミャンマー洋式の仏塔を模した、独特な曲線を描き、てっぺんが尖った形のお傘。

ストラップ
お靴やサンダルについている、足首や足の甲を固定する紐。
ロリィタファッションのお靴にはついているほうが多い

ブリム
麦わら帽子やキャノチェなどのハット類・ボンネットのつば、庇(ひさし)部分のこと。
デザインではなく部位の名称。

お色の略称

BK、BLK
ブラック、黒のこと。

PK
ピンクのこと。

その他の用語

ロリデ
ロリィタデートのこと。
ロリィタファッションを着て二人以上でお出かけすることで、恋人に限らず、友達・同性でも使う。

オリプリ
オリジナルプリントのこと。

グランバ
ラフォーレ原宿のセール「LAFORET GRAND BAZAR(ラフォーレグランバザール)」の略称。

頭物
ロリィタファッション独特な言い方。
ボンネット、ヘッドドレス、カチューシャ、コーム、クリップ、ヴェール、バブーシュカ、バレッタ、ベレー帽やキャノチェなどのハット類、ヘアアクセサリー全般をさす。

「ロリィタ」「ロリヰタ」という表記について
ナボコフの小説に由来する某コンプレックスとの混同・誤解を避けるため、主にネット上の検索除けとして使用される。
「ロリータ」と表記した場合、1.ナボコフの小説のタイトル、2.ナボコフの小説に由来するコンプレックス、3.ファッションのジャンル、と複数の意味があり、どれを指すかは前後の文脈による。
「ロリィタ」「ロリヰタ」と表記した場合は、ロリィタファッションのみを指す。
ファッション誌・ブランドサイト等では「ロリータ」表記が一般的であり、どちらが正しいor間違いというものではない。

・(ロリィタを)あがる
ロリィタファッションをやめる、卒業すること。

・「お」をつける習慣について
お洋服、お靴、お鞄、お傘、おリボン、お色、お袖には「お」をつける。

まとめ

ロリィタファッションで使われる独特な言葉や用語をまとめてみました。
ロリィタブランドの略称は個人の好みもあるので、一種類とは限りません。
随時、書き足していきます。

春夏ロリィタファッションの必需品! おすすめの日傘・パラソル
クラロリ・甘ロリさんにぴったりな家具・インテリアでお部屋もお姫様に
⇒持っているだけで女子力・モチベーションUP! 見た目が可愛いコスメ・化粧品ブランドまとめ(プレゼントにも)

甘くて可愛いロリィタファッション(甘ロリ)のブランドまとめ
上品なクラシカルロリィタ(クラロリ)のブランドまとめ
退廃美が特徴的なゴスロリ(ゴシックアンドロリィタ)のブランドまとめ
和ロリ(和風ロリィタファッション)を扱うブランド
華ロリ(中華風ロリィタファッション)の特徴とブランド
ミリロリ(ミリタリーロリィタ)の特徴とブランド・注意点
皇子・王子系ロリィタファッションの特徴とブランド
ロリィタパンク(ロリパン)とスチームパンクロリィタの特徴・ブランド

ロリィタファッションの種類とジャンル
ロリィタブランド一覧(読み方と簡単な傾向)
ジャンル別ロリィタブランドの比較(詳細版)
海外ロリィタブランドの一覧・まとめ
【具体例】初心者さん向けの安いクラロリ・ロリィタブランド

初心者のロリィタファッションデビューに必要なもの
痛ロリとは呼ばせない! ロリィタファッション初心者に多い7つのミス
ロリィタファッションの「着方」とルール
【保存版】ロリィタファッションのコーディネイト方法まとめ

【スポンサーリンク】



投稿者: 冬花

クラロリ愛好者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA